必見!大型バーゲン&アウトレットショールーム情報
ZARA HOMEは、アパレルブランドZARAの母体であるINDITEXが、2003年に設立したインテリア・雑貨部門です。ZARAのノウハウを生かしてグローバル展開しており、35か国に数百店舗のお店を構えています。
日本でも、東京・名古屋・大阪といった大都市をはじめ、全国各地に店舗を展開し、若い女性を中心とした層から高い支持を集めています。
主に扱われているのは、ベッドリネンやバスグッズ、テーブルウェアやカトラリーといった実用的な雑貨類で、いずれもデザイン性に優れた目を引くアイテムばかり。ラインナップも豊富で、なんと週に2回は新商品が投入されているとのことです。
固定ファンも多いようで、ウェブ上にはZARA HOMEで購入したアイテムのレビューや、展開店舗をまとめたファンサイトなども多数見受けられます。
ショップ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
会場規模 | 9,000㎡ | 約2,000㎡ | 約3000㎡ | 1,630㎡ | 1,922㎡ |
託児所 | 託児所有り | 記載なし | 記載なし | 記載なし | キッズスペース有り |
最低価格保証 | 国内最低価格保証 | 記載なし | 国内最低価格保証 | 最低価格保証 | 最低価格100%保証 |
ポイントカード | 記載なし | 記載なし | メンバーズカード有り 現金払いで5%還元 |
メンバーズカード有り | 記載なし |
来場者数/開催数 | 150万人 171回目 |
40万人 2004年~ |
30万人 82回目 |
50回目 | 10万人 |
(⇐左右にスライドできます⇒)
系列のアパレルブランドであるZARAは、スペイン発のブランドです。開放的な風土で培われた感性が生み出す、ビビッドな色の組み合わせや独自性の高いデザインに定評があります。
その流れを汲んでいるZARA HOMEのアイテムも、高いデザイン性が大きな魅力。決して安いとは言えませんが、手ごろな価格設定で良い素材を使ったオシャレなアイテムを手に入れることができます。
展開されている店舗はいずれもホワイトをベースにしたシンプルな内装となっていますが、ところどころに目を引く装飾的なサンプルが展示されており、それを参考に自宅を飾る人も少なくないようです。
三脚の丸形のサイドテーブルです。ZARA HOMEのホワイトが特徴的で、お部屋に置くとハイセンスな印象をもたらしてくれます。お値段は「16.990円」。
天板には縁がしっかりとついていて、上に物を置いた時に落ちにくくしています。コップを置いた時に誤って倒しても、飲み物が床にこぼれるのを縁が防いでくれるタイプです。天板は完全に外すことのできる仕様なので、トレイとしても使用できます。キッチンに飲み物や食べ物を取りに行くとき持っていき、天板に乗せてそのままテーブルにセットすることができる優れもの。
引用元:ZARA HOME公式HP(https://www.zarahome.com/jp/)
天板の下が丸ごと収納できる空間となっているので、天板を外せばたくさんの物の収納ができます。片付けもしやすく、リビングに置けばリモコンなどの収納には困らなくなります。
このサイドテーブルにはハイタイプも用意されています。置く場所、使用用途に合わせてローとハイのどちらかから選べます。ロータイプはホワイト、ハイタイプはブルーのカラーがあります。メイク台、簡易お仕事テーブル、子どもの食事テーブルと、アイディア次第でさまざまな用途に使えるサイドテーブルです。また、サイズは「40.0×50.0×50.0cm」と程よい大きさとなっています。
部屋に収納家具があまりない、家具をそもそもあまり置けないという人におすすめです。片付けが苦手でリモコンなどがしょっちゅうなくなる人も、このサイドテーブルなら収納ができるので、なくさずに済むでしょう。子どもがいてジュースをこぼしやすいなど、普通のテーブルだと生活しにくい人のサブテーブルとして活用できます。
エレガントでゴールドや白を基調としたネストテーブルです。ZARA HOMEのデザインの特徴がよく表れています。よって、他のZARA HOME商品との相性も抜群です。お値段は「39,900円」。おしゃれでハイセンスな印象のコーディネートにぴったりのネストテーブルです。
ゴールドメッキにありがちな、チープな印象はありません。天板の石の部分は、価格相応の高級感があります。細く作られたゴールドの脚と丸みが大人っぽい印象をもたらしながらも、それとなく可愛さも演出してくれます。
引用元:ZARA HOME公式HP(https://www.zarahome.com/jp/)
小型テーブルは花瓶を飾るなど、飾り台として使えます。もちろん、テーブルとしての実用性もあります。普段使わない時は小テーブルを大テーブルに収納できるので、部屋を窮屈にさせません。来客時だけ、食事の時だけなど入用のときに利用することができます。そのため、テーブルをしまわなければ布団を敷けないような狭い部屋でも、十分活用できるでしょう。
お手入れは、拭いたらすぐにキレイになるストーンの天板なので簡単に済むのが嬉しいポイント。木製のように汚れが付きやすいということもありません。
よく似た商品にゴールド脚付きサイドテーブルがありますが、こちらは天板がガラスになっています。脚の高いタイプでこちらは飾り台としての印象が強いです。その点で比較すると、このゴールドマーブル ネストテーブルは用途の幅が広いと言えます。
小テーブルを大テーブルにしまうときも、こちらは大テーブルの脚の下が半月型になっているので、小テーブルを浮かさずにそのまま引いてしまうことができます。また、小テーブルのサイズは「37.5×40cm」、大テーブルのサイズは「45×46cm」となっています。
ZARA HOMEのコーディネートで部屋を整えたい人におすすめのテーブルです。たとえ狭い部屋でも、このネストテーブルであれば人を呼んだ時にパーティー用のテーブルへと早変わりします。「普段は広いテーブルはいらないけど、作業をしたり人を呼ぶとき、食事をするときだけ広いテーブルが欲しい」という人に向いています。
20代/女性
時間ができたので、以前から行ってみたいと思っていたZARA HOME青山店へ。ゴージャスな雰囲気の店内に素敵な家具がたくさん並んでいて、思わず目移りしてしまいました。家具だけでなく写真立てやミニクッション、小箱といった雑貨の取り扱いが多くてびっくり!家具専門のお店では取り扱わないような柄のカーテンやベッドカバーはサイズも豊富で、お気に入りが必ず見つかると思いますよ。ZARAブランドが好きな女性にオススメのお店です。
20代/男性
ZARA HOME青山店に初めて行ってみて感じた第一印象は、広い!そして商品が多い!でした。一方の壁からだと反対側の壁に置いてある商品が豆粒よりも小さく見えるくらい広くて、そのスペースに商品がたくさん陳列されています。商品が多いと窮屈に感じることもありますが、こちらは歩きながらゆっくり見ることができました。また、週に2回新製品が入荷されると聞き、週1回のペースで通っても楽しめそうだと思いましたよ。
年齢不明/女性
店の前を通りがかったら全商品20%オフの日だったので店内へ。年に1度だけのようでスタッフでもいつやるのかは分からないそうです。熱心なスタッフさんが多く、店の品揃えも豊富でタイミングによってはレジが結構並ぶことも。陶器の皿と歯磨き用のコップが欲しかったので購入しました。その日限りの20%オフはオンラインショップでも行っていて、買い忘れてしまったものもお得な価格で買えましたよ。
年齢不明/女性
表参道駅を出てすぐ横にあるZARA HOME青山店に行ってみました。広い店内に家具や雑貨がテイスト毎に分けられており、非常におしゃれな雰囲気ですぐに気に入りました。ベビー用のインテリアも揃っています。広々としているからか、お客さんが多いのも気になりません。インテリアショップにしては価格もリーズナブルなので購入しやすいと思います。
メーカー・ブランドリスト
青山ライズ スクエア店 |
東京都港区南青山5-1-22 |
---|
アクセス |
東京メトロ各線表参道駅より徒歩すぐ |
---|
営業時間 |
月~土11:00~21:00/日・祝11:00~20:00 |
---|
電話番号 |
03-6418-5171 |
---|
駐車場 (台数)の有無 |
有 (74台) |
---|
取り扱い メーカー数 |
記載なし |
---|
取り扱い商材 |
ベッドリネン(掛け布団カバー・フラットシーツ・枕カバーほか)、キルト、クッションテーブルウェア(テーブルクロス・テーブルランナーほか)、インテリア家具(サイドテーブル・スクエアテーブル・バーテーブルほか)、照明、カーテンetc… |
---|
その他 |
海外に数多くの店舗があるZARA HOMEは、日本でも数店舗を展開。毎週登場する新商品を気軽に見に行けます。 また、ZARA HOMEは通信販売を行っていますが、そこで注文した商品を全国の店舗で受け取ることが可能です。購入金額は関係なく、配送料が無料なのでとてもお得。 店舗に普段足を運ばない方も、アクセス抜群の青山ライズスクエア店に訪れてみてはいかがでしょうか。通販の受け取りにも、新商品を実際みるのにも適していますよ。 |
---|
その他の店舗